2015.4.3(金)
あるクーポンを持って久々の店にランチに行った。正直これではリピーターにならないのでは?という味だったが、量があるしまぁいいかと思い、そして会計。
会計のときに持っていくアレなんて言うの?名前がわからないけど、レジに持っていくアレ。
それをレジに出したのだけれど、置く場所をまちがった。
それに対する店の人の応対がめっちゃ陰険だった。よっぽど疲れていたのかな?ムッとしたが、もう来なければそれで済むのでそのまま店をあとにした。
それ以外のスタッフはみなとても明るくてきぱきと好印象だったのが、最後の一人で・・・。
嫌な感じを持ちながら歩いていたが、しばらくすると、自分がしっかりするようにとメッセージを伝えてもらったような感じになった。
自分のまわりのみんなが一生懸命がんばっているのに、自分が暗かったり、基本的なことを蔑ろにして失敗したりでチーム全体に迷惑をかけているんじゃないの?
明日からまた気持ちを入れ替えて会社でもがんばろう。
きょうは、もうひとつ、最初はマイナスに見えたが大きくプラスだったことが。
食事後、アファメーションを考えようと思ってスターバックスに行ったがいつものように混んでいたのでやめ移動。
その移動中にトイレに行きたくなった。スタバに入っていても落ち着いてアファメーションを考えるということにはならなかっただろう。
そのあと、行ったことのない店に行ってみようとまだ入ったことのないビルに寄ってみたが、ピンと感じるものがなくというか入ってみようという店がなかったので、以前1回か2回行ったことのあるカフェに。
天井が高くて外の見晴しもいいけど、スタッフのみなさんが安らぐ感じで、それでいてお客さんをしっかりみながら店の作業をしている。ああ、やっぱりここに来れてよかった!
アファメーションの作成作業もかなり進んだ。休日前の夜に来たら、翌日朝から前回で自分の仕事ができるかも。次回はちがう時間帯に来てみよう。
2015.4.10(金)
先週、スーパーに買い物に行ってかごに4つ商品をいれたあと、その商品をひとつずつもとの場所にもどしてかごももとにもどして出てきた。
財布を忘れて行ったためだった。サザエさんのように愉快というわけにはいかなかったが、話のネタになったので、まぁいいかぐらいに思っていたが、きょうまたやってしまった。
銀行に行ってATMの前でキャッシュカードを出そうと財布をだそうとしたらなかった。
1回目で対策を練らなかったために、また貴重な時間を失ってしまった。
なので、こんどこそ対策。いつも持ち歩いているアファメーション用のカードケースにお札を忍ばせておく。お金もちが大切にするという五千円札を、一枚だと寂しがるかもしれないので2枚いれておこう。
もしそれも可能でない場合は、手持ちのお金を半分にして分別して持ち歩こう。
コメント