カップルを見てプラスの感情が湧いてきた!現状分析4

2015.3.28(土)
「マッサンって呼んでいいですか?」と会社で言われたのが、マッサンが始まって1週間ぐらいだったころかな?

「面白いから見てみて」とも言われたが「テレビがないので」と即答で断ったのだった。ネットで、無料・動画・マッサンなどで検索すれば見られそうだが、そこまでして見たいともおもわなかった。

そんなマッサンだが、まもなく最終回とのことで、どういうエンディングをむかえるのか気になる人も多いようだ。

マッサンがいなかったら、ニッカウヰスキーがないわけだから、笠谷幸生さんの所属もニッカウヰスキーではなく、札幌冬季オリンピックの70メートル級(現在のノーマルヒル)ジャンプでの金銀銅独占もなかったかもしれない。

このマッサン関連と2分とまではいかないが、リアルタイム検索で話題になっているのがセンバツの高校野球関連。県立岐阜商業とか県岐商というワードも上位に来ている。「県岐商」って一発で入力できなさそうなんだけど・・・。

もう半分を過ぎているので、ここから先はあっという間だ。春の甲子園はさわやかで野球も見やすいだろうな。テレビではみられない部分に見どころがたーっくさんあるので、期間中大阪か神戸に居座って観戦したい!

殴り書きのようなこのブログも、さらに輪をかけた文章で下書きになったままのエントリーがいくつもある。

不完全でもかまわないので、ちょっと修正して公開にしよう。

2015.3.29(日)
風が気持ち良いとか、300円でナポリタンが食べられたとか、「世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれた 3週間で人生を変える法」の「今日の幸せだったこと、よかったこと」を一日3つ数え始めたからかどうかわからないが、地下鉄で向かいに座っていた若いカップルがお似合いでというか幸せそうで、こちらも幸せな感じがした。

きのうまでだったら、仲良くしているのに嫉妬するというか苛立ちを覚えたのではないかと思うのだが、オレっていい感じに感情が立ち直ってきているのかな?

そのあとも2,3組のカップルに目が留まったが、そのいずれのときも微笑ましいというか、見ているだけでこちらも幸せな感じがした。

1日に3分でもいいから、「ああ、これは幸せなことなんだ」と頭に思い浮かべるだけで、心のエネルギーはどんどんたまっていきます。

あなたは、成功者になるから幸せになるのではなく、幸せになるがゆえに、成功者にどんどん近づいていくのです。

きょうは、はじめてとある地下鉄の駅で降りてみたが、毎日生まれてはじめてすることにもチャレンジできるように、簡単なことでもなんでもリストアップしていこう。

きょうは、ブックオフで、カーネギーの「道はひらける(新装版)」と苫米地博士の「努力はいらない!「夢」実現脳の作り方」を購入。

「道はひらける」は音声が欲しいが、CDは値が張るので本にした。「努力はいらない!「夢」実現脳の作り方」は、ゴール・目標の設定の仕方がこまかく具体的に書かれている。アファメーションの例も掲載されている。あと、本棚のラインナップがすっかり変わっている感じがして、次にきたときには無いのではと思ったことも購入理由のひとつだ。

ひとつでもふたつでも行動に移さないと、知識だけの論語読みの論語知らずのようになってしまう。前の彼女の言葉も思い出すがそれは打ち消して「セミナーに行ったら、本を買ったら、それを自分に取り込んで行動する」。青葉導師のように行動していくのだ!

2015.4.1(水)
会社にいる間、嫌われた彼女がうしろを通ったりしている間にセルフイメージがぼろぼろになっていた2月3月とついにお別れできそうな気がする1日だった。

帰り際もすぐ後ろで話す声が聞こえイラついたので、それまで捨てられずに取っておいた彼女からのメモ(手紙というよりメモ)を取り出して破いた。理性的にしたというよりカッときてやってしまったような行為ではあるが、それをゴミ箱にすてて会社を出ると、移動の道中もここしばらくない力がみなぎってくる感覚があった。

もしかすると、再度聞き直している「巨富を築く13の条件」のオーディオブックのおかげかもしれないし、ダメな自分であり続けるために彼女のことを気にしている自分から脱出する勇気が生じたのかもしれないが、プラスのエネルギーをもって帰るのはここしばらく記憶にないうれしいことだ。

カフェに移動して自分の仕事をするにも、今できることとして検索ワードに関連する1行2行というわずかな内容だが、それを従来のコンテンツに追加することを集中して行うことができた。

そして、まったく新規の記事も書くことができた。深層自己説得やアファメーションももっと自分らしさの濃くなったものに書き直してどんどん加速していこう。

夏の甲子園は、現地で全試合みるぞ。そのためのお金もネットから稼ぐし、そのための体力もつけるし、その甲子園滞在からキャッシュや彼女も作り出すぞ!

2015.4.2(木)
きのうとは変わって、きょうはまたテンションが上がらない。

数行のコンテンツの追加に随分時間がかかっている。それでも、これを続けているうちに勢いがつくのか、あるいは気分を変えてまったく別のことをしたほうがいいだろうか。

オーディオブックだけでなく本もほしいと思っている「巨富を築く13の条件」を再度本屋さんに見にいこうかな?

コメント